個人目標設定

1年程度前から弊社では個人目標設定が義務付けられるようになった。この制度は、四半期に毎に目標を立てて、達成度合いによって半年毎に給料に反映されるというものです。

どういう目標を立てるべきか

 弊社だとOKRを設定している。OKRは簡単に言えば今期の会社の目標です。全社のOKRを達成するために部毎のOKRを立てて、部のOKRを達成するためにチーム毎のOKRを立てて、チームのOKRを達成するために個人目標を立てることになる。

 チームの目標を達成するためとはいえ、個人個人は得意不得意があるため、ある程度担当が割り当てられる。ただし、1人が目標を達成できなくてもチームの目標が達成できるようにしなければ、部のOKRが達成できず、引いては全社のOKRが達成できなくなってしまう。そこで、それぞれの個人目標の一部をオーバーラップさせるように個人目標を立てるようにする必要がある。

 社員は会社の都合だけで一方的に押し付けられた目標を立てても、それぞれが成長したい方向性に沿ってないとモチベーションが下がる。方向性を汲み取った上で全体で整合性のある個人目標を設計していき、合意をとる必要がある。

個人目標の合意をとる

それぞれの方向性を常に把握する必要がある。目標面談があったりするが、その時にやりたい多い人や全くない人がいるし、その時の体調が悪かったり、ハイテンションになっていたりもする。そういう場合は適切な目標が立てれない場合が多い。1回だけ目標面談だけで汲み取ることはほぼ不可能とも言っても良い。

達成を支援する

個人目標と言っているが実際に個人で達成することは難しい。少し難しい目標を立てているのである程度の支援が必要がある。オーバーラップさせている人でもいいし上司でもいい。少なくとも目標の進捗確認は定期的に行うべきではないかと思う。

目標を公開すべきか?

現状はされていないが、個人的には公開された方がいいのではと思う。互いに支援ができないし、チーム開発での最適行動から外れることを行なった場合に「個人目標のため」と言われると何ともできなくなる。