エンジニアの出会いのきっかけを聞いてみた。

まずは結果

日本国内の統計を取るには2000人分集めればいいという話なので200人近く集まっているので、4択の比率としては十分有用な数字と言えるでしょう。

他の統計と見比べるとよりデータとして分かりやすいと思います。
【男性編】恋人との出会いのきっかけランキング

アンケートの主旨

「勉強会で結婚できるか」でした。結果としてできなくはない。ただし、勉強会に婚活目的で来るのは迷惑なのでやめてください。

就職前の出会いが最多

マイナビのアンケートに比べて就職前の比率が高いのは、それ以外の三択の比率を見たかっただけなので、考察しないことにします。多くのアンケートでは「学校、紹介、合コン」あたりが就職前に当たると考えると同じくらいの割合になります。単純に一途であると信じたい。

就職後は職場で出会うこと多い

いくつかのアンケートを見ましたが職場恋愛が最多であるものが多く、多分にもれず職場恋愛が多い。仕事の事情が共有されやすく。平日会うことも容易になる。学校や部活と同様に一緒にいる時間が長いので恋愛に発展しやすいのだと思われます。
特にエンジニアは「仕事以外ダメ」という人もいるので、仕事している姿を見せられる職場というのはいい出会いの場と言えるでしょう。
ある程度の人数の会社であれば社内に全くいないということはないはずです。他部署のにも積極的にアプローチしていきましょう。

会社に異性がいないなら、外に目を向けましょう。

婚活市場ではエンジニアの市場価値が高い!?

真面目で年収も悪くなく人が多いので、婚活市場ではかなり有利です。もちろん、ある程度のコミュニケーション能力やデートする時間が取れることが前提です。毎日のように終電まで働いていたり休出が多かったりすると、時間が取れず関係が破綻するのはよくある話です。できるだけ時間が取れる体制にしましょう。

残業が常態化していて婚活する時間がないなら、転職しましょう。

4択以外の出会いのきっかけ

勉強会で結婚に至ること

まず、勉強会に婚活目的で来るのは本当に迷惑なのでやめてください。おっさんばっかりの中で頑張るよりは、ナンパしに行った方が効率的です。

ペアプロ合コン

2013年にペアプロ合コンというものが開かれましたが、それ以降開かれた話は聞きてないです。
それにはいくつか理由があると思われる。まず、女性エンジニアを集めにくい。スキルレベルが同じくらいである程度共有の知識を持っていないとペアプロはやりにくい。普段使っている言語が違うもの同士でやっても言語の入門を教えて終わりになりがちです。次に、男性の参加者の集め方。結婚願望があるエンジニアは多く。先着順なり、スキルレベルを合わせるなりして先行する必要があります。少なくとも私にはうまくいく方法は思いつきません。
ペアプロ合コン主催者様のコメントついたので、詳しくはそちらを読んでください。

勉強会を主宰すると結婚できる説

一時期「勉強会を主宰すると結婚できる」という噂が流れました。
実際、知っている勉強会で知り合って結婚したカップルは3組とも主催をしたことがある人でした。主催者は、各所との調整や司会進行ができる容量の良さを持っているので、他の参加者に比べれば特別視されやすいと思います。
私としては「勉強会で彼女を見つけようとするな」ではなく、「婚活目的で来るのは非効率だし、迷惑だからやめとけ」です。

勉強会がきっかけで結婚した比率が9%あるというのはかなり夢のある数字です。ただ、夢は夢です。

まとめ

  • 学生へ:プログラミングはいい。彼女を作れ。
  • 夢を見る時間は終わった。いますぐ婚活サイトに登録だ。

クク21

これはボドゲ紹介アドベントカレンダーの16日目です。
前日は、アグリコラでした。
明日は、http://loki771.hatenadiary.jp/entry/2015/12/03/020815=心臓発作です。

ツォルキンを書くといったがあれは嘘だ。時間が取れなかったので軽いゲームを軽く紹介したいと思います。

基本情報

人数:5〜12人
年齢:6才〜
時間:30分

誰でも楽しめるゲーム

このゲームは、かなりお手軽なゲームです。ルールは簡単で1〜21のカードのうち、1枚配られ一番小さい数字の人がアウトとなって罰点支払うという単純なゲーム。プレイヤーができることはただ一つ、右の人と手札を交換するか否か選ぶこと。自分が一番小さい数字を持っていると思ったら交換すればいいわけです。自分が選び終わったら、右の人に手番が移りその選択を繰り返します(最後の人だけ山札と交換する)。全員が選択し終わったら、手札を見せ合いアウトとなる人を決め、罰点を支払う。これが1ラウンドで誰かの点数がなくなるまで行われる。

このゲームの面白いところは、一部のカードが効果を持っているところ。効果の中には交換を無効にしたり、アウトにさせられるカードが含まれている。これによって交換をためらわせ、予想外なドラマが発生します。子どもから大人まで楽しめるゲームとなっています。

クク21 (Cucco 21) カードゲーム

クク21 (Cucco 21) カードゲーム

余談

カードの効果を行うときに何をいうかを書いてあるのだが、そのいう言葉が結構面白い。例えば、「お断りします」や「汝滅びよ」と言ったものだ。
その中にもっとも秀逸なのは「にゃー」というカードがある。この効果は強力で確実に使ったべき効果である。人が恥ずかしそうに「にゃー」という姿は、非常に可愛らしくて素敵である。もはや、これを言わせるためにこのゲームをやってもいいくらい。むしろ、「にゃー」って言いたい。

欠点としては敗者を決めるゲームであるため、中だるみしやすい。経験的に2セットで終わりするくらいが良いだろう。

ファブフィブ

ボドゲ紹介 Advent Calendar 2015 2日目
http://www.adventar.org/calendars/874
前日は、Ruhrschifffahrt 1769-1890 (ルール石炭輸送) でした。本日は、ファブフィブです。

パッケージはかわいい

まずはパッケージを見てくれ

ファブフィブ 日本語版

ファブフィブ 日本語版

かわいい。

「ファブフィブ」は、かわいらしい絵柄だが内容は全く可愛らしくないブラフゲームです。ブラフゲームとは嘘をつくことによって勝つことのできるゲームことです。つまり、殺伐した殺し合いが行われるゲームである。全滅させれば勝利となる。

このゲームは、前の人から渡された3枚のカードで構成された3桁の数字を必ず釣り上げて次の人に渡さないといけない。そのため、カードを交換したり、嘘をついたり、それを見抜いて失点を与えるゲームです。

ライフを表すカードが配られるのだが、死神が近づいてきて、ライフを失うと昇天した絵柄が現れる。かわいい。

基本情報

人数:3 - 10人
年齢:10 -
時間:20 - 30分

比較的簡単はゲームです。

ゲームのルール

0〜9の数字の書かれたカードを使います。前の人からカードを渡されたらできることは2つあります。カードをとって数字を宣言して次の人に渡すか、「ダウト」と宣言するかです。カードをとった場合、前の人の宣言より大きい数字を言わないといけません。そのため、カードを交換してもよい。好きな枚数捨てて同じ数だけ引くことができる。ダウトした場合、正しい数字かどうか検証します。3枚のカードを開いてそのカードでできる最大の数字が正しい数字です(8、5、7の場合、875が正しい数字)。正しい数字が宣言と同じ場合ダウト失敗、違う場合宣言が失敗したことになる。失敗した方は失点を受け、次のラウンドを開始する。

ここがオススメ

ルールが簡単で嘘を見破るだけというゲームの中で生まれる駆け引きは非常に秀逸なものがあります。カードを交換した枚数や、その表情、周りの反応までを情報として嘘を見破り欺く。

0〜9のカードが5枚づつという単純な構成のためある程度はカウンティングが効き、確率を計算することができる。相手が引ける確立や、受け取った時に正しい数字を言える確立がある程度は計算できる。確率的に十分あり得る内容が無駄に釣り上げられた宣言を、受け取った時にこれ以上ない疑心暗鬼に陥ること間違いない。

そしてよくある光景として、1枚も交換しないことだ。前の人が手札より低い数字を宣言し、受け取った人が正しい数字を宣言するというものだ。前の人にとってデメリットでしかない低い数字での宣言だが、一つ先の人には非常に疑わしい行動になる。受け取って手札より低い宣言だった時は、もう誰も信じられなくなる。

まとめ

非常に秀逸なブラフゲームです。「ブラフ」や「コヨーテ」が好きな方にオススメです。

考察 部族編 ア・チュイ・カク族

能力

手番中、最低2個の労働者駒を歯車上に置いた場合、そのあとあなたは別の労働者駒1個を(手番中に労働者駒1個を回収することにしたかのように)回収することができる。

全く異なるプレイが要求される部族

通常のプレイでは、6労働者駒をもっている場合、「3人置き、3人回収」を交互に繰り返すことがコスパがよいと思われる。この部族は通常のプレイと異なった動きが要求されます。「3人置き(1人回収)、3人置き、5人回収」のを繰り返すのが基本プレイになると思われる。このパターンは3ターンの間に6人回収ができ、置く人数コストは通常と変わらずにプレイできる。置く場所のコストは、5人回収が頻発するような置き方をする必要があるため高くなりがちだ。

「2人置き(1人回収)*3、2人置き、5人回収」の5ターンループで8人回収したのパターンもある。状況によって使い分けていくといいだろう。

一方、少人数プレイでは相性が悪い。

スタートプレイヤーに取らせてはいけない

さらに言えば、ウズマルに3つ置きさせてはいけない。初手ウズマルに3つ置きされた場合、「1人回収(労働者を増やす)、2人置き1人回収(労働者を増やす)、2人置き1人回収(労働者を増やす)」が行わる。わずか、4ターンの間に6人に増やされた挙句すでに4人が低コストで置かれている状況になる。これで6人ループにたやすく入られてしまうので、よくない状況といえる。

まとめ

プレイが変わる強力な部族なため扱いには注意したい。

考察 部族編 キト・ボロン・トゥム族

ツォルキンには部族と予言という拡張があります。部族は個別に特殊能力を追加してゲームを行う拡張です。その一部の部族を抜粋して紹介したいと思います。今回は、キト・ボロン・トゥム族です。

能力

手番ごとに1回、労働者駒を歯車 上に置くためにコーンを支払うとき、あなたはアクションスペースの コストの代わりにコーン3つを支払うことができる(これは複数の労働者駒の配置によるコストには影 響しない)。
 各歯車上で、あなたは追加のスペース(多くの歯車ではスぺース8、チチェン・イツァではスぺース11)を1つ持つ。このスぺースは、最も番号が1大きい通常スペースとまったく同じように機能する(追加コ ストを支払うことなく、その歯車 上の任意のアクションを実行できる)。

引用 ツォルキン:部族と預言 対訳表

高々2コーン儲かる能力ではない

通常のプレイでは、高コストの段には置きにくい。チチェン・イツァ以外では5コーン、6コーン払ってでもその歯車に置きたい状況が限られているからです。スペース5におかずにできるだけスペース4でコーンを節約しておきたいところです。ただ、この部族はスペース5に遠慮なくおける能力と考えた場合、最大でも2コーン程度しか儲からない能力ということになってしまいます。ですが、スペース6に置くことを積極的に考えた場合はどうでしょう。その部分にはあまり誰もおらず、置くことができるだけ、歯車のすべてのアクションを実行できるため、思った以上にコストは低くなります。

スペース7に置ける唯一の部族

通常のプレイではスペース7には置くことができません。置いたのしてもラウンド終了時には回収されてしまうからです。しかし、この部族はスペース8に入ることができる。そのため、置くことができます。
スペース7に置くことを阻止するのは容易ではありません。接戦になった場合、相手に置かせないように歯車を埋めることは、よくある戦術です。それでもせいぜいスペース6までです。スペース7においても損の方が大きくなってしまうのでできません。妨害されることなくコマが置けるのは非常に有利です。

まとめ

この部族は通常のプレイとは異なる戦術を必要とします。高スペースに積極的に置くことを考える必要がある。

#シルバーウィークもくもく 会を開催しました。

http://connpass.com/event/20020/

開催の経緯

開発合宿したい
→宿取るのが面倒くさい
@Penguin_Works さんの家でいいんじゃない
→遠い
→Stadio Geeksならいつまでいても怒られないから便利!

便利!

開催時間の話

開発合宿だからずっといれるのがいい。13時から次の日の13時…(ここの24hackの記憶がよみがえる)...19時にしよう。人に13時から次の日の19時までやると話すたびに応援される。不思議!

イベント名の話

開発合宿と言って始めたが、温泉はいらないし合宿っぽくない。ハッカソンというほど何かしたいわけじゃない。ということで最近流行りのもくもく会がいい。もくもく会は30時間やってももくもく会といえるかしらんけど。

得られたもの

  • 灰燼とかした進捗 x3
  • 1コミット(仕事)
  • 半端ない疲労感
  • 私の進捗灰燼とかさせた技術と知識
  • 意外とある30時間もくもく会は需要ある
  • 「進捗は出るけど、効率は悪い」という学び

8人集まってスプラトゥーンをしてみた。


シたこと

  • オンラインプライベートマッチをやり続ける
  • 半数が返った後はガチマッチ
  • たまにイカを食う(物理)

エられたもの

  • とにかく楽しい!!!1!1!!
  • フレンド
  • うまい人の助言
  • ウデマエ

ツギのために

  • 有線でつなぐ(無線だと通信が不安定になりがち)
  • ゲームパッドが効かなくなる場合がある(仕様が8台集まる想定をしていないっぽい)
  • 4人でガチマッチをするとウデマエS帯しかいない
  • イヤホンも持参する(音が聞こえないと不利)

Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]

Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]