レッツゴーデベロッパー 平成ジェネレーションズ FINAL https://connpass.com/event/95619/きょんさんの話によく出てくる基盤チームが開発する。見れる機会はそうそうないので、東京から仙台に日帰りで行ってきた。このイベントは基調講演を行った後、開発フ…
きょんさんの話を聞いてテンションが上がって書いている。 https://www.creationline.com/lab/agile/22618ビジネスを成功させる目的で、アジャイルを手段として行う。 ビジネスを成功させるためにはアジャイルは必ずしも必要はないのだけど、アジャイルをや…
注:一年くらい前の話。今は楽しく仕事しています。1年くらい前に全く先を決めないまま退職しました。運良く、有給消化中に転職できたもののそうでなかったら無職になっていました。無職になる気満々でやめたのですが、色々持っていたというのが大きかったと…
ユビレジに入って一年目の年で、仕事がだいぶ変わった年でした。 年の前半 iOSアプリエンジニアとして働いていました。前職ではアプリエンジニアで1人で全ての作業をせねばならず、相談する相手もいなかった。ユビレジでは現在3人のアプリエンジニアがいたた…
スクラムガイドは更新されています。過去のスクラムガイドを見るのは少し大変だったのでまとめて置いておきます。このブログは更新されない場合があるのでこちらからお願いします。 2017年版 2016年版 2015年, 2014年は無い模様 v1 英語(2013年版?) もう少し…
ボドゲ紹介 Advent Calendar 2017前の記事種類:ワーカープレイスメントゲーム プレイ人数:2〜6 プレイ時間:人数 x 30分 ルールの概要 時間が非常にかかるゲームの割にリソースはたった4つ。お金、時間、資源、労働時間。労働時間がワーカーのようなチップ…
週5日自宅に食材を宅配してくれるサービスを2週間使ってみました。通常、2人分2週間で1万円のところをお試し価格で5千円でした。 始めた理由お主な理由としては、毎日メニューを考えるのが大変だったということがありました。共働きで、出社が遅いため…
とってみたのですが、ネタにする方向性を思いつかなくて放置され続けたのでここに貼るでけ貼って放置しようと思います。IT系の勉強会を主催したことある人に質問です。「勉強会を主催すると結婚できる」と噂ですが実際どうですか?— あくらる (@akuraru) 201…
この記事は ボドゲ紹介 Advent Calendar 2016 です。まずはこのボードを見て欲しい。 歯車が連動して動くギミックがかっこいい。 それだけでも紹介終わってもいいけど、今日が終わるまでは書いていこうと思う。 ワーカーを放置する プレーヤーができることは…
11月4日をもちまして退職して、株式会社ユビレジに入社することになりました。 前職について いい会社でした 転職活動について 退職することにしたので、転職先を探している— あくらる (@akuraru) 2016年9月23日気楽に呟いたら、方々から誘っていただきあり…
従業員を雇ったり、ビルを大きくしながらお金や情報を稼ぎ会社を大きくするゲームです。 このゲームの終了条件は3ステージ9ラウンドまたは誰かが7階を立てたラウンドで終了します。しかし、8ラウンドより前に7階まで立てた人は今のところいないので9ラウン…
まずは結果 ソフトエンジニアの既婚者に質問です。配偶者と出会ったきっかけは何ですか?その他の方がお気軽理解リプください。— あくらる (@akuraru) 2016年5月21日日本国内の統計を取るには2000人分集めればいいという話なので200人近く集まっているので、…
これはボドゲ紹介アドベントカレンダーの16日目です。 前日は、アグリコラでした。 明日は、http://loki771.hatenadiary.jp/entry/2015/12/03/020815=心臓発作です。ツォルキンを書くといったがあれは嘘だ。時間が取れなかったので軽いゲームを軽く紹介した…
ボドゲ紹介 Advent Calendar 2015 2日目 http://www.adventar.org/calendars/874 前日は、Ruhrschifffahrt 1769-1890 (ルール石炭輸送) でした。本日は、ファブフィブです。 パッケージはかわいい まずはパッケージを見てくれファブフィブ 日本語版出版社/メ…
能力 手番中、最低2個の労働者駒を歯車上に置いた場合、そのあとあなたは別の労働者駒1個を(手番中に労働者駒1個を回収することにしたかのように)回収することができる。 全く異なるプレイが要求される部族 通常のプレイでは、6労働者駒をもっている場合、「…
ツォルキンには部族と予言という拡張があります。部族は個別に特殊能力を追加してゲームを行う拡張です。その一部の部族を抜粋して紹介したいと思います。今回は、キト・ボロン・トゥム族です。 能力 手番ごとに1回、労働者駒を歯車 上に置くためにコーンを…
http://connpass.com/event/20020/ 開催の経緯 開発合宿したい →宿取るのが面倒くさい →@Penguin_Works さんの家でいいんじゃない →遠い →Stadio Geeksならいつまでいても怒られないから便利!便利! 開催時間の話 開発合宿だからずっといれるのがいい。13時…
シたこと オンラインプライベートマッチをやり続ける 半数が返った後はガチマッチ たまにイカを食う(物理) エられたもの とにかく楽しい!!!1!1!! フレンド うまい人の助言 ウデマエ ツギのために 有線でつなぐ(無線だと通信が不安定になりがち) ゲーム…
ArrayやばいOptionalにはmapというメソッドが実装されている。これは中身に対して関数適用するというものです。for文で「やればいいじゃないの?」といわれたのでその差を解説する。 例えばArrayからArrayに変換したい場合、Arrayに注目するかStringとIntに…
この記事は、人狼ゲームについて知っていることを前提として描かれています。ゲームのルールについてはググってください。1章は、主に人狼ゲームのルールや歴史とその背景について語られている。人狼ゲームをやったことある人は読み飛ばしてもいいだろう。2…
Once upon a Time : Seafaring Tales Character(じんぶつ) Sea Serpent シーサーペント、大海蛇 Mermaid マーメイド、人魚 Pirate 海賊 Captain 船長 Rat ねずみ Fish 魚 Fisherman 漁師 Sailor 船乗り Thing(もの) Chest 宝箱 Boat ボート、船 Raft いかだ …
Once Upon a Time: Enchanting Tales Character(じんぶつ) Bird 鳥Unicorn ユニコーンGodmother 親切なおばさん ・主人公を助ける役目を担っているDwarf ドワーフStepsister 義理の姉妹Woodsman 木こりOgre オーガ Thing(もの) Hardwork 重労働Broom ほうき …
公共交通機関とかには結構貼ってある。むしろそれ以外だとあまりみない
OCamlで書かれたプログラミングを初めて学ぶ向けの本。 もし関数型プログラミング言語についての初めて学ぶのならこの一冊がよいと思います。お茶の水大学の浅井先生によって書かれており、授業でも使われている。大学の授業で使われているため小難しく書か…
初めの4分の1について考える。 このゲームはほぼ常にコーンを消費する。初めのうちにコーンをある程度得る手段を確保しつつ、ある程度コーンを得なければできることがなくなってしまいます。後半は常に数十コーンを手元に持っていないとやっていけません。そ…
気がついたら、はてなポイントが6000pt以上溜まっていたの気がついた。主な理由はこれとこれである。hatenaの場合amazonのリンクを張ってその商品やそれをきっかけに購入した商品の3.5%がポイントとして付与される。確かに本が売れてポイントが付与されてく…
ツォルキンは非常に難しいゲームなのでちゃんと考察することにしました。 全ての行動はコーン換算して考える 全ての資源はコーン変換でき、1点につき4コーンで計算できる。よって全ての行動をコーンで計算することによって、より単純な考察ができるようにす…
ツォルキンを買い。机を一つ潰して専用卓にすることにした。4人でやって最低倍トップには3倍近いスコアを出されたのはさすがにショックだったため。しばらくツォルキンの話しかしないかもしれないツォルキン:マヤ神聖歴 (Tzolk'in: The Mayan Calendar) ボー…
Kindleを買って1年以上経つが今更ながらおすすめ記事を書くことにした。私が持っているのはKindle Paperwhiteだがより高解像度のKindle Voyageが売られているのでいまならそちらをおすすめします。 よかった本 マンガ マンガはもう紙で買う気にはなれない。…
SQLアンチパターン読書会 :番外編「論理削除の四方山話」 SQLアンチパターン読書会 :番外編「論理削除の四方山話」に参加しました DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 論理削除 論理削除とはデータベースのカラムにdelete_flagを追加して、そのカラ…